お知らせ

子ども学科が卒業前オリエンテーションを実施しました【2025年2月12日(水)】

2025年2月12日(水)に、子ども学科が2年生を対象とした卒業前オリエンテーションを実施しました。

このオリエンテーションは、2年生全員が大学で集まる最後の機会です。先日の子どもフォーラムの卒業研究発表会を終えたことで、学生は晴々とした顔で参加しました。

オリエンテーションに先立ち、卒業研究の優秀論文の表彰式がありました。今年度の優秀論文は以下の通りです。

・大宮ありす(米沢中央高等学校出身)

「おかあさんといっしょの役割 -歴史の変遷から見る今後のアプローチ-」

・清野光希(左沢高等学校出身)

「子育てをしている保護者にできること ~インタビューから見える現状と課題~」

・三浦菜都(翔洋学園高等学校出身)

「血の繋がらない母親の成長についての考察 -小説『八日目の蝉』における希和子の変容に着目して-」

 

次に学科長講話では、山形県高畠町出身の童話作家である浜田広介の言葉「つよくやさしく おとこのこ、やさしくつよく おんなのこ」の言葉を引用しながら「素敵な保育者、社会人になって欲しい」という激励の言葉がありました。

その後、学務、進路関係の連絡があり、担任より成績表配布がありました。

当日の様子は以下の通りです。

文責:子ども学科(写真掲載許諾済み)