人間関係学科集中講義「プロジェクトツアーB」が始動しました
2024年度人間関係学科「プロジェクトツアーB」が始動しました。
プロジェクトツアーBは、前期の集中講義「プロジェクトツアーA」と同様に専門教育科目の実践科目に配置されています。観光地における外国人旅行者側および受け入れ側の双方にとって「分かりやすく適切な情報提供」のあり方を考え、目的に適う成果物の作成に取り組むことを目的とした授業です。受講者は観光地で発信・提供される各種情報について、「外国人旅行者」にとっての難しさや違和感を現地調査や取材を通して探っていきます。
今回のプロジェクトツアーBの課題は「上山城や上山城周辺施設をどのようにPRするか」です。事前講義2月25日と集中講義初日の3月3日に受講者16名が上山城やその周辺施設を取材しました。3日の取材には山形県国際交流員の方2名と交換留学生1名も同行し、上山城郷土資料館や上山城周辺の店や足湯などを散策しました。
受講者は各班で課題とその解決方法を話し合い、その内容に即した写真や動画を撮ったり、国際交流員の方にお話を伺ったりしていました。
文責:人間関係学科
写真掲載許諾済