児童文化部学外公演 ~山形県立図書館 スプリングフェスタ~
3 月 9 日(日)山形県立図書館主催のスプリングフェスタに参加してきました。季節に応じた賑わいづくりの一環として、毎年、春 3 月に県立図書館で開催される催し物です。当日、春らしい演目を選び、ボードビル『ちょうちょうのたび』と人形劇『ふしぎなじゅーす屋さん』を上演してきました。また、幕間には親子で一緒に楽しめる手遊びをしてきました。参会者の親子の皆さんは、関心を持ってじっと見入ったり、曲が流れると手拍子をしたり、人形の問いかけに答えたりして、場を盛り上げてくださいました。学生にとっては、地域貢献はもとより、素敵な人との触れ合いと実体験を通した学びの場となりました。
1 ボードビル
2 ボードビル
3 手遊び「ミックスジュース」
4 人形劇「ふしぎなじゅーす屋さん」
5 人形でお見送り
6 児童文化部の参加メンバー
東北文教大学短期大学部子ども学科 2 年生 長南綾乃
今回の学外公演は、私にとって学生生活最後の公演でした。参会者に喜んで頂けるように、手遊び・ボードビル・人形劇の練習をして、当日を迎えました。ボードビルでは、丸の形が変化する様子に子どもたちは釘付けでした。また、人形劇では、問いかけに元気良く反応してくれる姿をとても嬉しく思いました。これまでの児童文化部での学外公演やボランティア活動を通して、沢山の子どもと関わることができました。実際に関わる中で、子どもへの言葉の掛け方や人形の演じ方、声のトーンや話し方など、様々な学びを得て、実践力を身につけることができました。他にも他学科や他学年との交流で新しい発見をしたり、仲間と共に練習に励む中で絆を深めたりすることができました。春からは、保育者として実際に保育現場で働くため、児童文化部で得た学びを活かして頑張りたいと思います。
文責:顧問 横沢文恵
(写真掲載許諾済)