お知らせ

平成26年度公開授業・授業検討会を開催します

東北文教大学では、7月16日(水)・17日(木)に公開授業・授業検討会を開催します。この公開授業・授業検討会は、従来のような狭義の授業手法(授業の構成・技術)のみにとどめず、①授業が開講される社会的背景と意義、②当該授業と他の授業との関係(積み上げ・連携)をどう教員が把握し、それをどう学生に伝え学習のモチベーションを上げるか、を主なテ-マとし開催いたします。

公開授業の開催要領

日時
7月16日(水)17:40~19:10
会場
東北文教大学3号館4階 マルチメディア演習室
授業担当者・授業科目
東北文教大学短期大学部 総合文化学科 中林幸子講師
「情報倫理と知的財産」(総合文化学科必修科目)

授業検討会の開催要領

日時
7月17日(木)16:00~17:30
会場
東北文教大学1号館2階 会議室
授業検討会次第
  1. 開会のあいさつ
  2. 授業検討会の概要説明
  3. 授業者(中林幸子講師)からの授業概要説明
  4. 意見交換会
    • 第1セッション「情報倫理と教育」
    • 第2セッション「カリキュラム内の位置づけと相乗効果」
    • 第3セッション「授業に関わる情報共有の仕組みをどう作るか」
  5. 学長からの総評
意見交換会の各セッションでの検討項目
  1. 第1セッション「情報倫理と教育」
    • なぜ情報倫理を学ぶ必要があるのか(学生の今と社会的背景)
    • 身近な題材を学生にどう示すか
    • その他、倫理はどう設定されるかといった問題
  2. 第2セッション「カリキュラム内の位置づけと他授業へのつなぎ」
    • カリキュラムの有機的なつながり、積み上げを意識した授業展開
    • 科目同士の有機的な関係のポイントをどう押さえ、学科内で共有するか
    • 基礎教育と専門教育、チーム・ティーチング
  3. 第3セッション「授業に関わる情報共有の仕組みをどう作るか」
    • 学科のシラバスを読んでいるか
    • 他の教員と情報交換する機会が確保されているか
    • ハード面の整備について

お問合せ・お申込み

公開授業・授業検討会のお問合せ・お申込みは、東北文教大学 運営企画室(担当:長岡)まで、メール・FAX・電話にてお願いいたします。

  • メール:m_mihara(a)t-bunkyo.jp((a)は@に読み替えてください)
  • FAX:023-688-6438
  • 電話:023-688-2298

なお、メール・FAXでお申込みの際には、氏名・所属・連絡先(電話番号・メールアドレスなど)をお知らせください。