教育・研究に関する主な業績 |
【論文】 |
望月文代・青木康太朗・吉田伊津美・鈴木隆・内田裕子・阿部弘生・鈴木みゆき |
2022:領域「健康」に関する専門的事項とは(Ⅱ):安全関連の先行研究のレビューと学問的背景の整理, 乳幼児教育・保育者養成研究(日本乳幼児教育・保育者養成学会、保育教諭養成課程研究会), 2, 79-88 |
阿部弘生・宮下通・奥山優佳 |
2021:保育者養成課程学生における遠隔授業の意識, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育研究, 10, 37-56 |
望月文代・吉田伊津美・鈴木隆・内田裕子・阿部弘生・青木康太朗・鈴木みゆき |
2020:領域「健康」に関する専門的事項とは(Ⅰ):保育内容「健康」テキスト本と幼稚園教育要領解説のテキストマイニングによる分析, 乳幼児教育・保育者養成研究(日本乳幼児教育・保育者養成学会、保育教諭養成課程研究会), 1, 13-23 |
横沢文恵・阿部弘生・奥山優佳 |
2019:保育者養成課程学生の援助における現状と課題‐教育実習Ⅱにおける部分案,東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要, 9, 47-68 |
阿部弘生 |
2019:授業における「複数武道」の効果と課題‐Y大学の居合道・杖道の授業実践から‐, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育研究, 9, 131-144 |
阿部弘生・奥山優佳・横沢文恵 |
2017:保育者養成課程における総合的視野の育成に関する基礎的研究, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要, 8, 81-94 |
阿部弘生 |
2017:保育者養成課程学生の<動きに気付く力>の育成に関する一考察‐逆上がりの習得過程に着目して‐, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育実践研究, 8, 53-66 |
横沢文恵・阿部弘生・奥山優佳・永盛善博 |
2016:多角的・総合的視野をもった保育者の養成における一考察‐<子どもと遊び>から教育実習へのつながり‐, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要, 6, 123-137 |
阿部弘生・石井裕明・山崎裕美・阿部美樹・大場美咲 |
2016:子どもの運動の多様化に関する一考察‐東北文教大学付属幼稚園課外運動教室におけるボール遊びの実践を通して‐, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要, 6, 105-122 |
阿部弘生・深瀬嘉子 |
2015:運動・表現遊び創作の基礎力育成に関する実践的研究‐「忍者ごっこ‐宝を探そう」を通して‐, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育研究, 6, 49-69 |
石井裕明・阿部弘生・渡邊榮子・山崎裕美・加藤ゆき・五十嵐悠維・大場美咲 |
2015:年中児における<はずみ動作>獲得に関する一考察‐東北文教大学付属幼稚園課外運動教室のとりくみ‐, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要, 5, 25-34 |
深瀬嘉子・阿部弘生・石井裕明 |
2014:保育者養成課程学生における遊び体験に関する一考察, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育実践研究, 5, 37-49 |
石井裕明・阿部弘生・深瀬嘉子 |
2014:教員養成課程学生における運動の好き嫌い:子どもの遊び環境と大人のかかわり, 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育実践研究, 5, 11-21 |
阿部弘生・酒井利信・大石純子 |
2013:武術修行における修験道思想に関する一考察, 身体運動文化研究, 18-1, 29-41 |
阿部弘生 |
2010 :藤田東湖の武芸観に関する研究, 國學院大學人間開発学研究, 1, 67-84 |
阿部弘生 |
2010 :近世後期の武芸観に関する研究:佐藤信淵・山鹿素水を中心に, 國學院大學紀要, 48, 1-28. |
【学会発表】 |
阿部弘生 |
2020:就労前研修の現状と課題, 日本乳幼児教育学会第30回大会 |
望月文代・吉田伊津美・鈴木隆・内田裕子・阿部弘生・青木康太朗・鈴木みゆき |
2019:領域「健康」に関する専門的事項とはⅠ‐テキストマイニングによる保育内容「健康」テキスト本からの分析,保育教諭養成課程研究会研究大会(ポスター発表) |
青木康太朗・吉田伊津美・望月文代・鈴木隆・内田裕子・阿部弘生・鈴木みゆき |
2019:領域「健康」に関する専門的事項とはⅡ‐テキストマイニングによる幼稚園教育要領解説の分析,保育教諭養成課程研究会研究大会(ポスター発表) |
阿部弘生・奥山優佳 |
2017:保育者養成課程学生の援助における領域の捉え, 日本乳幼児教育学会第27回大会 |
原英喜・阿部弘生・中村芙美子・夏秋英房・藤井喜一 |
2016:幼児における自発的な動きの特徴を如何にとらえるか‐鉄棒とブランコについて‐, 日本発育発達学会第14回大会 |
阿部弘生・奥山優佳・横沢文恵 |
2016:多角的・総合的視野の育成に関する基礎的研究-保育者養成課程における保育内容の総合的アプローチ-, 日本乳幼児教育学会第26回大会 |
原英喜・中村芙美子・夏秋英房・阿部弘生・関山隆一・藤井喜一 |
2015:都市部における自然環境の中での子どもの活発な放課後活動の提案(2), 身体運動文化学会創立20周年記念国際大会 |
原英喜・阿部弘生・中村芙美子 |
2015:園庭における移動方法の観察から幼児の自然な動きを探る, 日本発育発達学会第13回大会 |
阿部弘生・酒井利信 |
2012:剣術における修験道思想に関する一考察, 身体運動文化学会第17回大会 |
阿部弘生・酒井利信 |
2011:『免兵法之記』における師弟観に関する一考察, 日本武道学会第44回大会 |
植原吉朗、山田佳弘、阿部弘生 |
2011:武道授業における道着着用の効果と問題点について:剣道・弓道, 日本武道学会第44回大会 |
阿部弘生・酒井利信 |
2010:夕雲流における師弟観に関する一考察, 日本武道学会第43回大会 |
植原吉朗・阿部弘生・園部豊 |
2010:杖道の学校体育への導入可能性について:指導事例の報告より, 日本武道学会第43回大会 |
阿部弘生・酒井利信 |
2009:武芸修行における師について:『猫の妙術』・『天狗芸術論』、『芸術二葉始』を中心に, 身体運動文化学会第14回大会 |
酒井利信・阿部弘生・桐生習作・竹下幸佑・伊賀上誠・軽米克尊・高瀬武志 |
2009:鹿島神宮日本刀奉納鍛錬について, 日本武道学会第42回大会 |
阿部弘生・酒井利信 |
2007:近世後期の武芸観に関する研究:講武所との二次的な関わりから, 日本武道学会第40回大会 |
【研究ノート】 |
阿部弘生 |
2011:武道授業における杖道導入へのとりくみ, 國學院大學人間開発学研究, 2, 111-133 |
【その他】 |
阿部弘生・秋田喜代美・一色潤貴・箕輪潤子・大場洋一 |
2019:地域行政と保育者養成校の協働による保育者支援の可能性について,日本乳幼児教育学会第29回大会大会企画シンポジウム(企画者として登壇) |
酒井利信監修・阿部弘生・軽米克尊・村上雷太 |
2018:明治150年記念剣道歴史検定,『剣道時代』11月号 |
香曽我部琢・阿部弘生・奥山優佳・松延摩也子 |
2018:遊びと行事を結びつける保育者の専門性,日本乳幼児教育学会第28回大会自主シンポジウム(指定討論者として登壇) |
【研修会講師等】 |
2020年 |
令和元年度教員免許状更新講習 選択領域「子どもの遊び」講師 |
2019年 |
令和元年度教員免許状更新講習 選択領域「子どもの遊び」講師 |
2019年 |
令和元年度山形県幼稚園等新規採用教員研修第2回教育センター研修「幼児の運動遊びの工夫」講師 |
2019年 |
東根市立東部こども園保育研修会講師 |
2018年 |
平成30年度教員免許状更新講習 選択領域「子どもの遊び」講師 |
2018年 |
平成30年度山形県幼稚園等新規採用教員研修第2回教育センター研修「幼児の運動遊びの工夫」講師 |
2017年 |
平成29年度山形県幼稚園等新規採用教員研修第3回教育センター研修「幼児の運動遊びの工夫」講師 |
2017年 |
平成29年度教員免許状更新講習 選択領域「子どもの遊び」講師 |
2016年 |
平成28年度第2回酒田市立保育園研修会「心も体も元気になる運動あそび」講師 |
2016年 |
酒田市立平田保育園保育参加「親子で楽しめる運動遊び」講師 |
2016年 |
平成28年度第1回酒田市立保育園研修会「心も体も元気になる運動あそび」講師 |
2016年 |
酒田市松陵保育園保育参加・保護者研修会「親子のふれあい運動あそび(実技)」講師 |
2016年 |
酒田市立保育研究会議「保護者を巻き込んだ運動あそび」講師 |
|