教育・研究に関する主な業績
【著書】
中俣友子(分筆)
2018:幼児教育の探求 東北文教大学出版会(第6章、第10章、第15章)
【論文】
中俣友子・阿部恒之
2018:河畔におけるごみのポイ捨て対策―海洋ごみ問題を考える― 廃棄物資源循環学会誌,29,304-308.
Moriguchi, Y., Takahashi, H., Nakamata, T., & Todo, N.
2018:Mind perception of god in Japanese children. International Journal of Psychology, DOI: 10.1002/ijop.12482
中俣友子・阿部恒之
2016:ゴミのポイ捨てに対する監視カメラ・先行ゴミ・景観・看板の効果 心理学研究,87,219-228.
中俣友子・平野大二郎・阿部恒之
2013:人格を代表するのは顔・身体のどの部位か―最期の別れで触れる場所― 日本顔学会誌,13,87-98.
Nakamata, T.
2011:The Tendency to Approach and Avoid Positive and Negative Stimuli. Tohoku Psychologica Folia, 70, 21-25.
【学会発表】
森康浩・中俣友子
2020:環境・状況的要因による河川でのポイ捨て抑制に向けた取り組みの効果測定 第31回廃棄物資源循環学会研究発表会(オンライン開催)
中俣友子
2020:河川でのポイ捨てを減らそう!―環境心理学の知見を活用した社会実験:環境省モデル事業速報― (公開シンポジウム講演者) 第13回日本環境心理学会大会
中俣友子・森口佑介
2017:目のイラストが幼児の自己制御行動に与える影響 日本心理学会第81回大会
小林翼・安保芳久・中俣友子・飯野麻里・横山実紀・森康浩・大沼進
2016:函館夜景のLED化に対する資金提供意思額の規定因 日本社会心理学会第57回大会
小林翼・安保芳久・中俣友子・飯野麻里・横山実紀・森康浩・大沼進
2016:夜景LEDサポート意思額の規定因:函館における観光客へのアンケート調査(口頭発表) 第3回BECC JAPAN
中俣友子
2014:割れ窓理論再考:環境手がかりと状況的規範が秩序違反行為に与える影響(公募シンポジウム話題提供者) 日本心理学会第78回大会
中俣友子・阿部恒之
2014:現場実験によるゴミの不法投棄抑制要因の検討(口頭発表) 日本感情心理学会第22回大会
Nakamata, T., Hirano, D., & Abe, T.
2013:The Factors Affecting Littering –Signboards, Prior Litters, Environment, and Monitoring Camera– The 13th European Congress of Psychology, Sweden
Nakamata, T., & Abe, T.
2013:Eye movement response to pleasant/unpleasant facial expression. Society for Personality and Social Psychology 14th Annual Meeting, USA
中俣友子・阿部恒之
2013:ゴミの不法投棄抑制に対する看板と環境の効果―名取川における現場実験(口頭発表) 日本社会心理学会第54回大会
中俣友子・阿部恒之
2013:人格を代表する身体・顔の部位――最期の別れでどこに触れるか(口頭発表) 日本顔学会第18回大会(フォーラム顔学2013)
中俣友子・平野大二郎・阿部恒之
2013:ゴミの不法投棄抑制と嫌悪感情(口頭発表) 日本感情心理学会第21回大会
中俣友子・阿部恒之
2012:単純作業における反応合理性(口頭発表) 東北心理学会第66回大会・新潟心理学会第49回大会
中俣友子・阿部恒之
2012:快・不快表情に対する反応―視線の動きに注目して―(口頭発表) 日本感情心理学会第20回大会
Nakamata, T., & Ohbuchi, K.
2011:Predispositions to approach and avoid the positive and negative stimuli. The 16th General Meeting of the European Association for Social Psychology, Sweden
中俣友子
2011:中学生の友人関係における怒り表出に関する研究―日本とオーストラリアの比較― 第75回日本心理学会
中俣友子・大渕憲一
2011:快・不快表情に対する接近回避反応 北海道心理学会・東北心理学会合同第11回大会(兼 北海道心理学会第58回大会、東北心理学会第65回大会)
学会活動
【所属学会】
日本教育心理学会(平成28年~現在)
日本社会心理学会(平成23年~現在)
東北心理学会(平成22年~現在)
日本感情心理学会(平成21年~現在)
日本心理学会(平成21年~現在)
社会貢献
【委員等】
函館市地球温暖化対策地域推進協議会 委員(平成27年8月~29年3月)
【講演等】
令和2年度教員免許状更新講習(選択領域) 講師(令和2年9月)
令和元年度教員免許状更新講習(選択領域) 講師(令和元年9月)
平成30年度教員免許状更新講習(選択領域) 講師(平成30年9月)
平成28年度函館短期大学高齢者向け公開講座 講師(平成28年6月)
平成27年度函館短期大学専門職研修講座 講師(平成28年1月)
ハピネットmama子育て応援プロジェクト第一回mama育楽座講演 講師(平成27年12月)
【その他】
山形県警察本部生活安全企画課との電子マネー詐欺防止の封筒デザイン作成(令和2年12月)
函館市・北斗市公立学校スクールカウンセラー(平成28年4月~29年3月)
受験生へのメッセージ
目標に向かって一生懸命努力し、子どもが大好きな素敵な保育者を目指してください。
出張講義や講演等に応えられる内容
子どもの発達に関連する内容
メール