国際交流
留学生との身近な国際交流が楽しい!
留学生別科だけではなく、本科(学科)にも留学生たちはいます。留学生と日本人学生が身近な国際交流をするR.I.A部(R⁼留学生と・I⁼一緒に・A⁼遊ぼう)ではさまざまな活動で、日本人学生と留学生たちとの国際交流ができます。また国際センターでは留学生の受け入れ、海外への留学派遣や、イベントを開催し、国際交流を通して学生の視野が広がるのも東北文教大学の魅力の一つです。

東北文教大学と協定校の台湾徳明財経科技大学訪問団が来学され、学生との交流を深めました。

本学の学生が台湾へ留学に行きました。
日本では味わえない体験を通して、また一回り成長して帰ってきました。
交換留学制度や、海外研修制度を利用して、毎年学生たちを海外へ派遣しています。

銀山温泉での初めての足湯。「気持ちいい~」の声。
帰国してからもぜひ山形の魅力を自国の方へ伝えてくださいね。

着付けの体験も貴重な思い出。
一年を通して、日本の伝統的な文化に触れてもらえるようイベントも企画しています。

ヨーヨー釣りに見立てたスーパーボールすくい。たくさんの楽しいイベントを通して、学生同士も色んな言語が飛び交います。

留学生と蔵王の樹氷を見に行きました。
ロープウェイで樹氷原の大パノラマへ。初めて雪を見る学生も少なくありません。
山形での冬は感動がいっぱい!

日本文化体験ではみんなで試行錯誤しながらのたこ焼き作り。
どの国の留学生たちにもたこ焼きは大人気。日本の食文化を通して日本語や日本文化をより深く知ることができました。


山寺、さくらんぼ狩り、平清水焼など、山形ならではの体験を通してどんどん日本語が上達し、日本文化もさらに吸収していきます。
留学生チューターについて
初めて日本を訪れた留学生は、留学生活を始めるにあたり、言葉や生活習慣の違いなどさまざまな困難に直面します。チューターは、留学生がスムーズに学生生活を送ることができるよう、本学学生が先輩そして友人の立場から、本学国際センターと連携しながら、学業面や生活面を支援する重要な役割を担います。

協定校との交流
2023年度は協定校の徳明財経科技大学の学生が来県し、人間関係学科「プロジェクトツアーA」履修者が山形の伝統文化を紹介。県内観光スポットを散策するなど、互いの文化の共通点・相違点を知る貴重な交流体験となりました。

日韓学生交流プログラム
協定校のサイバー韓国外国語大学日本語学部生と1対1でオンライン国際交流ができるプログラムです。現地に留学に行かずとも、オンラインで異文化や生きた外国語を学ぶことができます。
