教育実践研究 第1号(2001)
基礎演習におけるチーム・ティーチング -学習マニュアルとの関連性- | 小関 賢・滝口 英夫 宮崎 敦子・奥山 俊子 |
体験と表現における授業の試み -学生の主体的学習の試み- | 水野 則子・深瀬 嘉子 |
「学生と児童の遊びの取り組み」 -キッズ in かねやま- | 小川 克博 |
短大における学習意識の変化 -授業改革の波及効果- | 那須 一彦・岩本 圭子 山口 宗兼・小関 賢 |
教育実践研究 第2号(2002)
基礎演習に対する学生の理解度 -幼児教育科と人間福祉学科の比較- | 那須 一彦・柳沼 良太 奥山 俊子・鈴木 義昭 滝口 英夫・小関 賢 |
学生のニーズと授業評価の相関性 -観点別の授業改善を目指して- | 柳沼 良太 |
英会話に必要とされる異文化の理解 -卒業研究のテーマとして- | 小田 良子 |
A Report on the Formation of the Media Communication Course:Changes in English Learning | Simon Reeves |
教育実践研究 第3号(2003)
総合演習における授業改革の試み ―平成15年度幼児教育科の事例から― | 柳沼 良太・那須 一彦 山口 宗兼・水野 則子 大友 律子・藤澤 孚 鈴木 義昭・古瀬 百合子 奥山 俊子・小川 克博 深瀬 嘉子・佐東 治 片桐 道子・福田 真一 曽根 章友 |
入学時における学生の学習意識 ―国文科と他学科の比較― | 森岡 卓司 後藤 典子 小関 賢 |
実習に対する学生の意識 ―幼児教育科と人間福祉学科の比較― | 曽根 章友 片桐 道子 小関 賢 |
介護実習に対する学生の意識 ―2年生と1年生の比較― | 茂木 高利 五十嵐 祐子 小関 賢 |
短大におけるコンピュータに対する学習意識と カリキュラムの有効性の検証 | 依田 平 眞壁 豊 小関 賢 |
教育実践研究 第4号(2004)
儀礼表現をめぐる日仏比較文化 ―学生アンケートに基づいて― | 阿部 いそみ |
「体験と表現」の授業改革の試み ―アンケート調査の結果を受けて― | 深瀬 嘉子 大友 律子 |
教育実践研究 第5号(2005)
短期大学メディアリテラシー教育に於ける ゲストスピーカー導入の試み -東北文教大学短期大学部国文科情報文化コースの実践例- | 森岡 卓司 |
Communicative English Class Integration in the Department of Liberal Arts | Simon Reeves Ryoko Oda Hiromi Abe |
フランス語における「話す」と「書く」 -過去3カ年の成績データ及び学生アンケートに基づいて- | 阿部 いそみ |
コンピュータ利用アンケートの結果 | 大野 寛・依田 平 眞壁 豊 |
大学教育におけるGPA活用の条件 -GPAを有効にするために- | 小関 賢 下村 一彦 |
実習事前指導としての観察記録の指導(1) -観察視点設定による学生の記録の把握- | 下村 一彦・福田 真一 村上 智子・川越 ゆり 佐東 治・山口 宗兼 小関 賢 |
実習事前指導としての観察記録の指導(2) -観察視点設定による解説効果の検討- | 村上 智子・川越 ゆり 下村 一彦・福田 真一 佐東 治・山口 宗兼 小関 賢 |
実習事前指導としての観察記録の指導(3) -人間関係の観察記録から、個別指導の留意点を探る- | 福田 真一・川越 ゆり 下村 一彦・村上 智子 佐東 治・山口 宗兼 小関 賢 |
教育実践研究 第6号(2006)
ジュール・ルナールの再考と展望 -短詩をめぐる学生アンケートに基づいて- | 阿部 いそみ |
学生の指導案作成力育成への取り組み -平成17年度 「子どもの遊び」 での部分案作成- | 下村 一彦・片桐 道子 福田 真一・村上 智子 |
高齢者の性に関する予備調査結果について -山形市内特別養護老人ホームの実態を通して- | 熊 坂 聡 |
教育実践研究 第7号(2007)
ジュール・ルナールの可能性 -『博物誌』をめぐる学生アンケートに基づいて- | 阿部 いそみ |
Oral Communication II:Review and Evaluation | Simon Reeves・Ryoko Oda |
ボランティア活動の経過とその成果の検証 -人間福祉学科学生による地域交流訪問活動を通して- | 熊 坂 聡・下村 美保 |
教育実践研究 第8号(2008)
形而上学的問いの可能性 -学生アンケートに基づいて- | 阿部 いそみ |
金山町子ども文化交流体験活動事業における子ども学科学生の学び -キッズカルチャーinかねやまを通して- |
村上 智子・水野 則子 |
教育実践研究 第9号(2009)
時間的・空間的限界の有無をめぐって -学生の考察傾向に関する分析- | 阿部 いそみ |
子どものことば、子どもの世界 | 川越 ゆり |
幼稚園教育要領改訂の意義と背景 -中教審答申・教育基本法改正・学校教育法改正を踏まえて- | 下村 一彦 |
みずから学ぶ授業デザインをめざして -「障害児保育」の授業を例に- | 滝澤 真毅 |
総合的表現力の向上への取り組み -素話の創作と発表- | 深瀬 嘉子・大友 律子 |
学生の指導案作成力育成への取り組み(2) -平成20年度「子どもの遊び」での幼児と関わる経験を通して- | 村上 智子・福田 真一 片桐 道子 |
知的障がい児(者)のQOL評価に関する研究 -主観的評価と客観的評価の比較- | 南條 正人 |
重症心身障害児(者)病棟実習における介護学生の思いの変化 | 橋本 美香・齋藤 美穂 |