シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

国際言語基礎(英語)

開講年次:1年次

卒業:選択

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

手 塚 美 雄(実務経験あり)


■ 科目のねらい
高校までの学習から大学での学修へ円滑に移行できるよう、普通教科の基礎的・基本的な知識・技能の定着を目標とするリメディアル科目として「国際言語基礎(英語)」分野の学修支援を行い、初年次教育の充実を図ることをねらいとする。

■ 授業の概要
〇高校での指導経験をを活かし、学生が英語を読む際に抱えると推測される様々な課題解決に結びつく授業実践に心がける。
○英語の四技能の中の「読む」力の育成・向上に重点を置いた直読直解指導をする。
○読解に不可欠な基礎的・基本的事項については、その復習及び定着を図る。
○学修に意欲的・積極的に臨む意欲につながるよう、授業内容・方法及び課題に工夫を加える。
○授業では可能な限り学生による発表、討論の場をを設ける。

■ 達成目標・到達目標
①辞書を有効に活用しながら、独力で平易な英文を直読直解することができる。
②読んだ英文の概要を自分の言葉で伝えることができる。
③読んだ英文について自分の考えや意見を述べることができる。
④基本的語彙、文法知識等を活用して、英語で身近な出来事や体験が伝えることができる。

■ 単位認定の要件
①の項目については60%以上、②の項目については60%以上、そして③及び④の項目については50%以上達成すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:30% 授業内提出物:20% 授業内試験:20% 授業内活動:30%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
・授業で扱った英文を音読する。(各回0.5時間)
・授業で読んだ英文の内容の概要を書く。(各回0.5時間)
・授業で読んだ英文について自分の感想・意見をまとめる。(各回0.5時間)

■ 課題に対するフィードバック
・授業中に実施する、課題に関する小テストについては、全般的な解説に留まらず、個別的なアドバイスにも努める。
・提出された課題については、添削と同時にコメント等を記し返却する。

■ 使用テキスト・教材
自主プリントを使用する。(授業中に配布)

■ 参考文献等
高校時代に使用した英文法書等

■ 備考
・授業には必ず英和辞典を持参すること。紙の辞書が望ましいが、電子辞典しか持っていない場合はそれでも可。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.