シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ |
特別活動の指導法
開講年次:2年次
卒業:選択 小学校教:必修
開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位
田 中 淳(実務経験あり)
■ 科目のねらい
この科目は、小学校における教育を構想し、具体化し、実践するための基本的な教職専門科目であり、学校・学年・学級等
における望ましい集団活動を通して、児童の心身の調和的発達と個性の伸張を図り、集団の一員としてよりよい生活や人間
関係を築こうとする自主的・実践的な態度を育て、自己の生き方についての考えを深め、自己を生かす能力を養う事を目指
特別活動についての理論と実践について適切に理解しそれに基づく指導計画を立案する事のできる能力の育成を目指す。
■ 授業の概要
特別活動の教育課程における位置や役割、活動の種別毎の目的と内容等について具体的に考察すると共に、
小学校教諭であった経験を生かして、担任として作成した指導案例等を参考に指導計画・指導案をグループで
作成し、模擬授業を行う。
■ 達成目標・到達目標
①学級活動や児童会活動の目標と内容について適切に理解し、聞き手が的確に理解できるプレゼンテーションが
できるようになる。
②クラブ活動や学校行事の目標と内容について適切に理解し、聞き手が的確に理解できるプレゼンテ―ションが
できるようになる。
③学級活動(1)の学習指導案を作成し、グループで役割分担しながら模擬授業を行うことができる。
■ 単位認定の要件
①~③までの項目について、60点以上の点数を獲得すること。
■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:30% 授業内活動:70%
■ 授業計画
■ 時間外学修
半期2単位の単位認定には、60時間(毎回平均4時間)の時間外学修が必要です。前回の授業資料を熟読し、理解した
内容をノートを使って整理し、他者に説明できるようにしておくこと。(目安時間:約2時間)
また、課題については参考文献を熟読したり、関連事項を調査したりしてレポートを執筆する。(目安時間:2時間)
■ 課題に対するフィードバック
回収した小テストやアクションペーパーについては、返却時に簡単な添削、ならびに全体に対する講義を
行う予定である。
■ 使用テキスト・教材
文部科学省 『小学校学習指導要領解説 特別活動編』(東洋館出版社)
■ 参考文献等
■ 備考
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |