シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ |
子どもの食と栄養Ⅱ
開講年次:4年次
卒業:選択 保育士:必修
開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位
斎 藤 祐 子
■ 科目のねらい
子どもの栄養と食生活は生涯にわたる健康と生活の基礎であることを理解した上で、栄養の基本的理論を体系的に学び、保育の場に役立つ応用力を養う。また、保育者として保育との関連のなかで、子どもや保護者に適切な食事内容を助言できること、保育における食生活がこころの健康に影響することを学ぶ。
■ 授業の概要
栄養に関する基本的な事柄、子どもの発育期(幼児~児童期)に応じた望ましい食生活について学ぶ。
■ 達成目標・到達目標
①幼児期~児童期における栄養の特性、問題点、栄養管理について説明できる。
②幼児期~児童期における食生活上の問題点とその改善方法について説明できる。
③小児期における栄養教育を立案できる。
■ 単位認定の要件
上記目標のすべてにおいて60%以上到達できているか否か。
■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:10% 授業内試験:70% 授業内活動:20%
■ 授業計画
■ 時間外学修
授業後はテキストやノートを使って理解を充分に深め、復習する。演習内容はノートにまとめておく
(目安時間:約2時間)。
■ 課題に対するフィードバック
演習や調理実習については、グループ毎および個人の振り返りをし、教員が事後指導する。
■ 使用テキスト・教材
『改訂3版 新 保育士養成講座 第8巻 子どもの食と栄養』新保育士養成講座編纂委員会編集、全国社会福祉協議会 (既に入手済の場合、購入不要)
■ 参考文献等
■ 備考
調理実習は身支度を整えて出席すること。エプロン・三角巾(各自用意)を着用し、指輪・時計は外す。
長い髪は後ろで束ね、爪を短く切り授業に臨むこと。
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |