シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

児童心理学

開講年次:2年次

卒業:選択  保育士:選択  小学校教:必修  幼稚園教:必修  認定心理:必修

開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

花 屋 道 子


■ 科目のねらい
この科目は,子どもの育ちに深い洞察力を持ち,教育・保育を構想し,具体化し,実践するための基礎的知識を身につけるために設置した科目である。
児童期の心理的発達の全体像や,教育や養育にいて考慮すべき事項と方法について学習する。

■ 授業の概要
児童期が学校期のはじまりであることと,社会の変化が発達に影響を及ぼしていることを理解した上で,健全な発達を支えるために配慮すべき事項を学ぶ。次いで小学校低学年,中学年,高学年,中学校それぞれの年代の認知的特徴,人格的特徴について学習する。
この授業では,主要な学習内容について,以下の3つの段階を想定して授業を行う。
1)健全な発達を支えるために配慮すべき事項を理解し,適切に解説できる
2)各年代の心理的発達の特徴や指導のポイントについて理解し,適切に解説できる
3)学習した知識を使って,児童期の教育や養育のあり方に具体的・実際的に当てはめて考察し,論じることができる

■ 達成目標・到達目標
①健全な発達を支えるために配慮すべき事項を理解し,解説することができる。
②小学校低学年から中学生に至る各年代の心理的発達の特徴や指導のポイントについて理解し,解説できる。
③学習した知識を使って,児童期の教育や養育のあり方に具体的・実際的に当てはめて考察したり論じたりできる。

■ 単位認定の要件
発達心理学及び学習心理学の専門用語を理解して解説でき,教育的課題について多様な視点から総合的に理解して考察を展開することに関して,これを6割がた正しく行えること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:80% 授業内提出物:20%

■ 授業計画



















■ 時間外学修
次回取り上げる内容について,教科書の該当箇所を事前に確認し,初出の用語を辞典などで調べる(目安時間:各回約2時間)。
授業後はノートや資料を復習して理解を確実にする。授業の中で初めて出会った内容について,自分でも辞典などで調べて再度確認する(目安時間:各回約2時間)。

■ 課題に対するフィードバック
授業内提出物についてはその後の授業時間の中で取り上げるなどして,全体に向けたフィードバックを行う。

■ 使用テキスト・教材
伊藤亜矢子(編著)『シリーズ生涯発達心理学③ エピソードでつかむ 児童心理学』(ミネルヴァ書房)2011.

■ 参考文献等
適宜,授業内で紹介する。

■ 備考
授業の進捗状況により,内容の伸縮等変更がなされることがある。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.