シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

小学校指導案研究

開講年次:3年次

卒業:選択  小学校教:選択

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

齋藤昭憲(実務経験あり)、鈴木一尋(実務経験あり)


■ 科目のねらい
 この科目は、教育・保育に応用できる能力の育成を目指して、3年次の教育実習を念頭に、指導案の意義と作成のポイントについて理解を深め、実際に指導案を作成する演習を通して、指導過程や発問、学習活動、評価についての理解と実践力を身につけることをねらいとします。
 また、子どもの分かり方等の思考過程の理解も重要なねらいになります。(DPに対する中項目:①③⑨)

■ 授業の概要
 授業では、基礎教科としての国語科及び理数科目の学習指導案を作成します。
 小学校教諭の経験を有する授業者が、指導案の基本様式及び、教材研究の方法、そして指導案の作成方法を説明します。また、作成した指導案によって模擬授業を行い、授業について評価し合い、改善点等を考え合います。

■ 達成目標・到達目標
 ① 学習指導案の目的、各項目の必要性が言える。
 ② 教科と教材の特性を踏まえ、教材研究の手順や方法を知り、また教具作成や実験準備をすることができる。
 ③ 単元の学習指導案及び本時の学習指導案が書けるようにする。

■ 単位認定の要件
上記活動を10回以上行い、授業内活動が意欲的で、授業内提出物の成績が60%以上であること。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:60% 授業内活動:40%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
 実践する立場で意欲的に教材研究に取り組み、「授業の設計図」を作成しながら、学習指導案作成の準備をすること。
(毎回約1時間)

■ 課題に対するフィードバック
 授業内で適宜行うとともに、提出された指導案や模擬授業について具体的な指導助言を行う。

■ 使用テキスト・教材
 『小学校学習指導要領解説国語』『小学国語3下  あおぞら』(光村出版)

■ 参考文献等
 『小学校学習指導要領』

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.