シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ |
幼稚園教育実習Ⅱ
開講年次:3年次
卒業:選択 幼稚園教:必修
開講時期:前期 授業形態:実習 時間数:90 時間 単位:2 単位
福田真一、下村一彦
■ 科目のねらい
この科目は、専門教育科目で修得した知識・技能を一層高め、教育・保育の現場で実際に応用できる能力の修得を目指して、専門発展科目の「保育・教育の実践」に区分されており、幼稚園教諭一種免許状取得の必修科目として配置している。(DPに対応する中項目:③⑧⑨)
■ 授業の概要
幼稚園において10日間の実習を行う。実習の内容は観察・参加・責任実習である。実習を通して、子どもを知ること、子どもへの興味・関心を深めること、また、実践的技能を高めることをねらいとし、観察記録と考察および指導案の立案と実践を行う。
■ 達成目標・到達目標
①保育や幼児を観察し的確な記録ができる。
②幼児の生活や遊びに対して、幼児と適切な関わりができる。
③幼児の発達段階を捉えた遊びの指導ができる。
■ 単位認定の要件
①に関する実習録の評価(40点)と①②③に関する実習園からの評価(60点)を合算し、60点以上の者に単位認定を行う。
■ 単位の認定方法及び割合
■ 実習
見学・観察・参加・責任実習
1)見学・観察実習の内容
○一日の保育の流れの観察と記録
○保育室などの物的環境の把握と記録
○遊びと生活習慣の観察と記録
○保育者の援助の観察と記録
○幼児の行動の観察と記録
○異年齢児の観察と記録および考察
○エピソードの記録と考察
2)参加実習の内容
○自己紹介(自己表現)
○素話
○生活習慣の指導
3)責任実習
○遊びの部分案の作成
○遊びの部分実習
4)実習課題
○保育や幼児を観察し的確な記録をとること
○幼児の生活や遊びに対して、幼児と適切な関わりができること
○幼児の発達段階を捉えた遊びの指導ができること
■ 時間外学修
課題及びそのための学習内容整理(目安時間:毎週2時間)
■ 課題に対するフィードバック
授業内活動に関しては、終了後などに随時指導を行う。授業内提出物については、授業時にフィードバックを行う。
■ 使用テキスト・教材
適宜プリント資料を配布する。
■ 参考文献等
■ 備考
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |