シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

地域言語演習

開講年次:2年次

卒業:選択

開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

坂 喜 美 佳


■ 科目のねらい
専門教育科目の「専門発展科目」として配置されている本科目は、3コースに対応して「グローカルコミュニケーション」「心理総合」「福祉マネジメント」の各領域と実践領域からなる科目群に含まれる。高度な専門知識・知見そしてスキルを本格的かつ実践的に身につけることを目的とする。
(DPに対応する中項目:⑥+②③⑧)

■ 授業の概要
身近にあることばを調べるための調査方法の種類を学んだ上で、自分の仮説や主張に合った適切な調査方法を考え、主に文献等の既存資料、学内アンケート等を用いて、調査を実施する。研究方法を学び、テーマ決定から調査の実施、結果のまとめ方まで実践的に学ぶ。

■ 達成目標・到達目標
①言語の調査方法にはどのようなものがあるかを学び、自分で決めたテーマに即した調査をすることができる。
②自分の仮説や主張を元に、適切な調査方法を考えて調査し、調査結果をわかりやすくまとめるこができる。
③他の受講者の発表を聞き、適切な手法を用いているか、結論は妥当かなどを評価し合うことができる。

■ 単位認定の要件
達成目標・到達目標のすべての項目について60%以上を満たしたものに単位を認定する。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:60% 授業内活動:40%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
自分が使うことばと家族や友人が使うことばの違いをメモしておく。(目安時間:約1時間)
授業内で立てた調査計画をもとに、ことばの調査を進める。(目安時間:1時間)。

■ 課題に対するフィードバック
発表に対しては、発表態度・内容についてコメントを加える。また、発表の資料作成や調査票作成にあたっては、授業時間外でも指導を行う。

■ 使用テキスト・教材
授業の各回でプリントを配布する。

■ 参考文献等

■ 備考
作成した調査票や調査データ、発表資料、評価シートを授業内提出物(60点分)とする。
体験を重視する授業であるため、できるだけ欠席しないようにすること。ハードルが高いように見えるが、受講生がきちんと理解できるようていねいに授業を行うつもりである。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.