シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

中国語Ⅱ

開講年次:1年次

卒業:選択

開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

津 坂 貢 政


■ 科目のねらい
「基礎教育科目」として配置されている本科目は、学修や学内外の諸活動等を通して、幅広い教養を身につけるとともに
、自己を取り巻く世界や環境を知ることで多角的なものの見方、考え方ができることを目的としている。(DPに対応する中項目:⑧⑨)

■ 授業の概要
「中国語Ⅰ」を履修した学生を対象として、「中国語Ⅰ」よりやや難易度の高い基本的な単語、文法事項、短い文章、日
常会話を学修する。聞く、話す、読む、書くの4つの技能をバランスよく融合して修得できるよう練習を繰り返し、より
長い会話ができ、短文が読めて、簡単な翻訳ができるよう目指す。「中国語Ⅰ」に続けて一年間学修すると、中国語検定
試験4級程度の実力を身につける。 

■ 達成目標・到達目標
①中国語の発音の仕組みを理解し、それに則った発音をすることができようになる。
②中国語の初級的な語彙力を身に付け、基本的な文法構造を理解し、短い文章を作成できるようになる。
③基礎的な会話を話し、聞き取ることができるようになる。
④中国語検定試験・準4級に合格するレベルに到達する。

■ 単位認定の要件
①~③の項目を十分に達成すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:60% 授業内試験:40%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
次回の授業のテキストの範囲を熟読して文法の要点をまとめ、付属CDまたはダウンロードした音源を聞いて発音を練習す
る。新出単語テストや小テストがある場合は、テストの範囲を見直しポイントをまとめておく。(目安時間:約2時間)

■ 課題に対するフィードバック
授業中に実施する小テストについては、後の授業で解説を行い、誤答の多い箇所についてはピックアップしてクラス全体
で検討を加える。

■ 使用テキスト・教材
丸尾誠・勝川裕子・李軼倫『初級中国語 この一冊-4技能の習得を目指して-』金星堂、2020年

■ 参考文献等
北京商務印書館・小学館編集『中日辞典』第3版、小学館、2016年

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.