シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

幼児と人間関係

開講年次:1年次

卒業:選択  保育士:必修  幼稚園教:必修

開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

福 田 真 一


■ 科目のねらい
本授業は、領域「人間関係」に関する基礎理論を学ぶ授業です。領域「人間関係」の理解、人と関わる力が育つ過程と、その過程での保育者の関わりについての理解、家庭や地域における人間関係の特徴や課題の理解をめざします。(DPに対応する中項目:①③)

■ 授業の概要
最初に、領域「人間関係」の内容について学びます。次に、人間関係の視点から、乳児期から幼児期までの発達と生活、そこに関わる保育者の役割について学びます。その中で、社会性や道徳性の育ちについても触れます。また、家庭や地域との連携についても考えます。最後に、まとめとして、人と関わる力を育てる過程に関わる保育者の在りようについて考えます。

■ 達成目標・到達目標
①領域「人間関係」の歴史、内容について理解する。
②乳幼児期における発達・生活を人間関係の視点からとらえることができる。
③家庭や地域との連携について人間関係の視点からとらえることができる。

■ 単位認定の要件
上記の3つの達成目標について、それぞれ60%以上到達すること。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:30% 授業内試験:70%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
テキストについては授業内でも触れますが、該当箇所については、授業前あるいは授業後に各自でも確認してください。

■ 課題に対するフィードバック
授業内提出物については、内容を確認の上、授業内で返却します。
まとめの授業内課題について、授業時間外で返却します。

■ 使用テキスト・教材
菊地篤子(2019)ワークで学ぶ保育内容「人間関係」 みらい
文部科学省(2018)幼稚園教育要領解説 フレーベル館

■ 参考文献等
授業内指示

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.