英語
開講年次:1年次
卒業:選択 小学校教:必修 幼稚園教:選択
開講時期:後期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位
山 口 常 夫
■ 科目のねらい
この科目は、教育・保育を構想し、具現化し、実践するための基礎的な知識・技能を身につけるために設置したものである。また、この科目は小学校における外国語活動及び外国語科の授業実践に必要な英語運用力を高め、それらを支える教育理論および英語にかんする基本的知識を身につけることををねらいとする。(DP中項目③、⑧)
■ 授業の概要
この授業では、授業統合型の活動ができるような英語力及び指導力を身につけることを目的にしている。段階的に先ずは音声インプットの重要性に始まり、「読み、書き」に加えて綴り字発音の理解、そして英語音声の特性を理解する。アウトプット能力は毎時間のTPR実践を通して高め、英語の文法及び構文理解を通して読解力を高めるとともに英語の背景に潜む異文化の諸相理解を高める。授業全体を通して子ども達に求める「楽しさ」「慣れ親しみ」「気づき」「音声」の重要性を受講生自ら体験しながら、学校現場での授業に正面から向かい合うことのできる5技能を養うことを目指す。
■ 達成目標・到達目標
①日常的な言葉で書かれた、エッセイや新聞記事などを読んでその内容の理解及び説明ができる。
②身近な話題や日常生活に関して話される英語を聞き、その内容理解及び説明ができる。
③簡単な英語で感想や意見を短文で書くことができる。
④異文化の諸問題について理解を深め、自分の発表に活かすことができる。
■ 単位認定の要件
上記達成目標・到達目標の①~③に関する確認クイズや課題発表等において60%以上の成績を収める。
■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:50% 授業内試験:30% 授業内活動:20%
■ 授業計画
- 第1回 Orientation & Unit1 Hobby / Entertainment
-
1)初回オリエンテーション(授業計画、課題、評価、試験等の説明)
2)「Unit 1」の授業実践デモ、解説及び質疑応答
3)次回課題(Unit 2)及び英語自己紹介口頭発表担当者の指名
- 第2回 Unit 2 Travel / Transportation
-
1)英文のリズムと現在形・過去形についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第3回 Unit 3 Sports
-
1)Review Test 1 (Units 1 & 2)
2)グループ単位の聞き方と進行形・完了形についての解説と実践
3)担当者による課題発表及び評価
4)本課に係る質疑応答
5)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第4回 Unit 4 Culture
-
1)強形・弱形と助動詞についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第5回 Unit 5 Health
-
1)Review Test 2 (Units 3 & 4)
1)「イントネーション」と「受動態」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第6回 Unit 6 Career
-
1)「強調」と「不定詞・動名詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第7回 Unit 7 Education
-
1)Review Test 3 (Units 5 & 6)
1)「短縮形の発音」と「名詞・代名詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第8回 Unit 8 Science
-
1)「消える音1」と「形容詞・副詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第9回 Unit 9 Business
-
1)Review Test 4 (Units 7 & 8)
1)「消える音2」と「前置詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第10回 Unit 10 Social Issues
-
1)「消える音3」と「接続詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第11回 Unit 11 Natural Disasters
-
1)Review Test 5 (Units 9 & 10)
1)「つながる音1」と「比較」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第12回 Unit 12 International Issues
-
1)「つながる音2」と「関係代名詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第13回 Unit 13 Technology
-
1)Review Test 6 (Units 11 & 12)
1)「アメリカ英語の発音」と「関係副詞」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第14回 Unit 14 Music
-
1)「イギリス英語の発音」と「仮定法」についての解説と実践
2)担当者による課題発表及び評価
3)本課に係る質疑応答
4)担当者による英文自己紹介口頭発表
- 第15回 Review and Summary
-
1)Final Review Test(期末試験)
2)Look-bak on the class(授業の振り返り)
■ 時間外学修
設問解答については担当制をとるため、自らの理解の状況・弱点等を確認したうえで設問の狙いも説明できるように事前・事後の準備をしっかり行うこと。(毎回約1時間)
■ 課題に対するフィードバック
Google クラスルームでのReview Testの採点・コメントや、授業後半部での質疑応答時間によっておこなう。
■ 使用テキスト・教材
『Power-Up College English 』 JACETリスニング研究会(金星堂)ISBN978-4-7647-4113-3 本体価格 2,000円
■ 参考文献等
■ 備考
テキストに含まれる時間外学修用のプログラムを利用した課題や小テストを課すので、受講にあたっては十分な予習・復習が必要である。
各学修章で扱う課題に対する解答は指名制で行うことから、受講に際しては十分は予習・復習をすること。
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |