シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

共生社会と宗教

開講年次:3年次

卒業:選択

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

庄 司 一 平


■ 科目のねらい
この科目は、専門教育科目で修得した知識・技能を一層高め、教育・保育の現場で実際に応用できる能力の修得を目指し
て、専門発展科目の「地域社会の理解」に区分されており、選択科目として配置している。(DPに対応する中項目:⑥⑦)

■ 授業の概要
諸文化には、ライフ・サイクルに沿って行われる「年中行事」と、ライフ・ステージごとに行われる「人生儀礼」が必ず
存在する。
この授業では、「暦」と「年中行事」、「齢」と「人生儀礼」に関わる表象や観念および実践について、さまざまな事例をもとに検討する。
海外との比較を行いながら、日本および東北地方の宗教文化の特徴を理解することを目的とする。

■ 達成目標・到達目標
①宗教と社会に関する幅広い教養を身につけた上で、地域文化について主体的に考え議論することができる。
②経験科学的な思考法を習得・応用しながら、信仰と価値について客観的に説明することができる。
③地域社会における信仰現象の諸事例について、好奇心をもって調査・探求し論述することができる。

■ 単位認定の要件
上記①②③のいずれか2つを十分に達成すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:50% 授業内試験:50%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
【予習】各回のキーワードを調べ、ノートにまとめておく(目安時間:各1時間)。
【復習】配布資料を熟読し、ノートにまとめ、説明できるようにしておく(目安時間:各2時間)。
レポート作成のための資料調査/フィールドワークおよび執筆(目安時間:15時間)。

■ 課題に対するフィードバック
必要に応じて適宜、前回授業の振り返りや添削、助言等を行う。

■ 使用テキスト・教材
授業中(またはオンライン上で)に資料を配布する。

■ 参考文献等
新谷尚紀・湯川洋司・波平恵美子(編)『暮らしの中の民俗学』1~3(吉川弘文館、2003年)、各2,600円+税。
その他、授業で随時紹介する。

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.