シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

相談援助演習Ⅰ

開講年次:2年次

卒業:選必  介護福祉:選必

開講時期:前期 授業形態:講義・演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

下村美保、橋本美香


■ 科目のねらい
 この科目は人間福祉学科の3つのディプロマ・ポリシーを身につけることを目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「地域の人々がより豊かな生活を送ることができるよう、実践的な介護に関連した専門的知識及び技術を活用して支援できる能力を養う」ための科目である。
 相談援助にかかわるほかの科目との関連性も視野に入れつつ、相談援助にかかわる知識と技術について実践的に習得することを目的とする。

■ 授業の概要
 本授業は、相談援助にかかわる理論、知識、技術の学習と実習での学びとをつなぎ、実践的な知識と技術を習得できるよう学びます。社会福祉専門職として必要な基本的視点や原則、姿勢・態度についての理解を深め援助技術の基礎を身につけることを目指します。自己覚知・基本的コミュニケーション技術の習得、基本的な面接技術の習得を目指し、ロールプレイやグループワークによる実践的・体験的な演習方法で学びます。

■ 達成目標・到達目標
①相談援助職における自己覚知の必要性や、専門職としての価値・倫理について述べることが出来る。
②援助関係をつくるうえで必要な基本的なコミュニケーションについて理解し、意義や目的について述べることができる
③面接技法についてのロールプレイを通して学んだ面接のスキルについて説明することができる。

■ 単位認定の要件
総合的に評価到達目標①~④について60%以上理解していることを要件とすとする。

■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:60% 授業内活動:40%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
専門用語は、調べてノートに記入しておくこと。(1時間)
授業ごとに提示する課題について次回の授業まで調べて作成してくること。(4時間)

■ 課題に対するフィードバック
課題について確認を行い、授業内で共有できるよう活用し補足を行う。

■ 使用テキスト・教材
適宜、資料を配布する。

■ 参考文献等

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.