シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ |
現代子ども論
開講年次:1年次
卒業:必修 保育士:必修 幼稚園:必修
開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位
阿 部 弘 生
■ 科目のねらい
この科目は、建学の精神について考えること、保育・教育、子どもに関する教養(CP)を身につけること、将来にわたる
仕事観・保育観・倫理観・道徳観(DP)について考えることを通して、保育の本質について考え(DP)2年間の専門的授業
を総合的に組み立てられる土台を築くことをねらいとしています。
■ 授業の概要
この授業では、建学の精神を保育と関連付けて考え、保育を取り巻く様々な環境から子どもの実態を探り、子ども
が育つうえでの問題点を把握・整理します。そして、現代に育つ子どもの現状について具体的に学び、理想の保育者像について考えます。グループ活動を多く取り入れ、コミュニケーションと協働の大切さも学びます。
■ 達成目標・到達目標
①建学の精神を理解、会得し、保育の心と繋げ説明することができる。
②多角的な視点で、現代の子どもの姿(実態)を捉え、問題点を挙げ、解決策に向けた意見を述べることができる。
③理想の保育者像について、建学の精神や子どもの実態を踏まえながら述べることができる。
■ 単位認定の要件
達成目標・到達目標を、それぞれ60パーセント達成すること。
■ 単位の認定方法及び割合
授業内提出物:100%
■ 授業計画
■ 時間外学修
授業時に提示された時間外学修課題を次回の授業までに行うこと(週2時間程度)。
子どもや保育に関して、新聞・書籍・テレビなどで情報を得て、授業内容と関連づけ自分の考えを構築すること(週2時
間程度)。
『思ひ出のままに』を通読し、建学の精神と保育者像について考えを深めること。(週1時間程度)
■ 課題に対するフィードバック
課題ごとにまとめの時間を設定し、課題返却と口頭でのフィードバックをします。
■ 使用テキスト・教材
授業内で配付。
■ 参考文献等
適宜授業内で紹介する
■ 備考
本学子ども学科の基礎となる科目です。これからの学びに向けての基礎づくりと捉え、積極的に授業に臨んでください。
配付資料が多数ありますので、A4版のファイルを準備することをおすすめします。
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |