音楽の応用
開講年次:2年次
卒業:選択
開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位
那須、宮下、郷津、佐藤佳、長岡美、吉野
■ 科目のねらい
この科目は、保育をするための方法や技術の必要性を理解し、五感を通して豊かな感性と情操を身につけ、習得した方法や技術を子どもの姿に即して実践する科目であり、保育を実践するための方法や技術を身につけ豊かな感性と情操を身につける(DP)ことをねらいとする。(DPに対応する中項目:④⑤⑦)
■ 授業の概要
授業は45分ずつの2分割で行い、音楽室ではヴォーカルと呼ばれる教員が担当し、保育現場での音楽教育と保育の展開をグループワークなどで演習しながら、教材の展開を研究します。PML室では、コード奏法を含めた弾き歌いの演習を行い、子どもたちと共に音楽を楽しむための技術と表現法を学ぶ。
■ 達成目標・到達目標
①コードを理解し、コード伴奏による弾き歌いができる
②子ども達に働きかけられるような歌唱(アカペラ・弾き歌い)ができる
③保育における音楽活動の展開ができる
■ 単位認定の要件
上記目標各項目の平均が60%達成していること
■ 単位の認定方法及び割合
期末試験:60% 授業内活動:40%
■ 授業計画
- 第1回 保育における音楽的要素の概説、生活の歌、ハ長調の主要な和音
-
ガイダンス(授業について)
Vocal:「先生とおともだち」「おじぎのカデンツァ」「ディズニー手遊び歌」
Piano:三和音とコード伴奏(ハ長調)、弾き歌い(生活の歌、春の歌を中心に)
- 第2回 生活のうた・季節のうた、コード伴奏の工夫
-
Vocal:生活の歌①「朝のごあいさつ」「朝のうた」
Piano:コード伴奏の工夫(ハ長調)、弾き歌い(生活の歌、春の歌を中心に)
- 第3回 生活のうた・季節のうた、へ長調の主要な和音(三和音)
-
Vocal:生活の歌②「おべんとうのうた」「おかたづけ」、絵本「いいこでねんねできるかな」
Piano:三和音とコード伴奏(ニ長調)、弾き歌い(生活の歌、春の歌を中心に)
- 第4回 生活のうた・季節のうた、コード伴奏の工夫
-
Vocal:生活の歌③「おかえりのうた」「さよならのうた」「さよならあんころもち」
Piano:コード伴奏の工夫(ニ長調)、弾き歌い(生活の歌、春の歌を中心に)
- 第5回 手あそびうた・季節のうた、ト長調の主要な和音(三和音)
-
Vocal:手あそび歌①「あたま・かた・ひざ・ポン」「むすんでひらいて」
Piano:三和音とコード伴奏(ヘ長調)、弾き歌い(生活の歌、春の歌を中心に)
- 第6回 手あそびうた・季節のうた、コード伴奏の工夫
-
Vocal:手あそび歌②「いとまき」「幸せなら手をたたこう」
Piano:コード伴奏の工夫(ヘ長調)、弾き歌い(生活の歌、春の歌を中心に)
- 第7回 季節のうた、弾き歌いの工夫
-
Vocal:手あそび歌③(食べ物)「カレーライスのうた」「やさいの歌」
Piano:弾き歌いの工夫(夏の歌を中心に、実習に向けて)
- 第8回 季節のうた、弾き歌いの工夫(実習に向けて)
-
Vocal:季節の歌(お花)「おはながわらった」「チューリップ」「小さな庭」
Piano:弾き歌いの工夫(夏の歌を中心に、実習に向けて)
- 第9回 リトミック遊び、弾き歌いの工夫(実習に向けて)
-
Vocal:リトミックあそび「すてきなスカーフ」「ちょうちょう」「シューベルトの子守歌」
Piano:弾き歌いの工夫(夏の歌を中心に、実習に向けて)
- 第10回 音楽絵本、弾き歌いの工夫(実習に向けて)
-
Vocal:音楽絵本「あめふりくまのこ」
Piano:弾き歌いの工夫(夏の歌を中心に、実習に向けて)
- 第11回 色あそびのうた、弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
-
Vocal::色あそびのうた「いろんないろがありますね」「どんないろがすき」
Piano:弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
- 第12回 えかきうた、弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
-
Vocal:えかきうた「お花が咲いてるね」「おうち」「○△□何ができるかな」「こぶた」
Piano:弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
- 第13回 こどものうた、弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
-
Vocal:こどものうた「あついよあついよ」「世界中のこどもたちが」
Piano:弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
- 第14回 まとめ、弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
-
Vocal:まとめ(手あそびうた)
Piano:弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
- 第15回 まとめ、弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
-
Vocal:まとめ
Piano:弾き歌いの工夫(いろいろな曲を歌ってみよう)
■ 時間外学修
レッスンノートを記入し、毎授業でチェックを受けること。
■ 課題に対するフィードバック
■ 使用テキスト・教材
『明日へ歌い継ぐ日本の子どもの歌:唱歌童謡140年の歩み』(全国大学音楽教育学会編/音楽之友社)本学編集の曲
集と資料プリント その他(授業内指示)
■ 参考文献等
新音楽辞典(楽語):音楽之友社幼児音楽教育ハンドブック:全国大学音楽教育学会編 音楽之友社
■ 備考
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |