シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ |
読ませる文学
開講年次:1・2年次
卒業:選択
開講時期:前期 授業形態:演習 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位
熊 谷 義 隆
■ 科目のねらい
共通科目領域におけるこの科目は、学生が学問の方法を身につけ歴史と文化を踏まえて人間や社会の出来事を総合的に
理解し説明できるようになるため、「教養」の群に設置されている。(DPに対応する中項目:③④)
■ 授業の概要
「文学」の効用の一つは、読むという仮の体験を通して、人間の心理や人間関係そして人間と社会のあり方を学ぶこと
でした。実は「国語」の授業がそういう人間理解の役割もしていました。そして教科書に載る作品は、「生徒に読ませる
」より、「作品が」「私たちに読ませる=魅了する」作品が多いのです。でも、テスト勉強で終わっていませんか。
そこで、中学の国語教科書の定番を取り上げ、私たちに「読ませる」魅力=表現や考え方、人間と社会を見る視点を改
めて理解し、文学の魅力と力を体得してみましょう。
■ 達成目標・到達目標
①作品の表現から自分が学び活用できるものを見出し、その理由を他の人に説明できる。
②描かれた人間関係とそれを踏まえた表現を理解し、他の人に説明できる。
③文学作品の文章と参考文献の論文形式の文章の違いを理解し、読解と要約ができる。
④作品に描かれた、あるいは背景にある社会的な事象を理解し、他の人に説明できる。
■ 単位認定の要件
達成目標・到達目標①~④について、それぞれ60パーセント達成すること。
■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:50% 授業内活動:50%
■ 授業計画
■ 時間外学修
教材となる作品は、自分で事前に読んで授業に臨みます。(目安時間 各2時間)
授業で指示した参考文献も、事前に自分で読んで授業に臨みます。(目安時間 各2時間)
■ 課題に対するフィードバック
授業内に説明します。
■ 使用テキスト・教材
プリントを準備し、配布します。
■ 参考文献等
授業の中で指示します。
■ 備考
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved. |