シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

旅行介護

開講年次:2年次

卒業:選必

開講時期:後期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:1 単位

寒河江 貴 子(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は、現代福祉学科のディプロマ・ポリシーである「人間の尊厳や人権を尊重する態度と倫理観を持ち、コミュニケーション力・協調性・積極性を身につけ、社会に貢献できる」を目標に設置されたカリキュラム・ポリシー「地域福祉、障がい特性に応じた専門技術に関する科目」である。本授業では、人生の「生きがい」「楽しみ」「夢」の実現のために介護職が行う支援の重要性を理解し、要介護状態になっても、旅行を軸とした介護職の係わり方、要介護者と家族、環境、他業種との連携による介護旅行の知識と技術を修得することをねらいとする。(DP中項目③⑧)

■ 授業の概要
 介護の基本のうち、ADLとQOLに重点を置いて要介護者の「人生の質」を着眼点とし、人生の「生きがい」「楽しみ」「夢」の実現のために介護職が行う支援の重要性を理解する。要介護状態になることで途絶えがちになる旅行に着目してユニバーサルツーリズムの基本と介護過程で学習した手法を応用し、旅行を軸とした介護職の係わり方、要介護者と家族、環境、他業種との連携による介護旅行の実現について、実例をもとに学び、介護職が要介護者の旅行に携わることで得られるQOLとADL向上のプロセスを学習する。

■ 達成目標・到達目標
①ユニバーサルツーリズムの基本を理解し、要介護者の旅行の考え方や配慮の仕方を説明することができる。
②要介護者のQOLを視点に考えた目標を立て、介護計画に旅行を活かしたアプローチの仕方を記述し論じることができる
③旅行をふまえた目標設定から得られる結果の導き方を考察し、記述したり論じることができる。
④介護過程の基礎知識と生活支援技術を活かした旅行オペレーションを考えることができる。

■ 単位認定の要件
①~④の項目すべてについて、60%以上理解すること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:60% 授業内活動:40%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
予習:講義に該当するテキストの内容を事前に一読してから授業に臨むこと(目安時間:約1時間)
復習:授業内容について、用語やポイントなどをノートにまとめ整理ししておく。(目安時間:約1時間)

■ 課題に対するフィードバック
回収したレポートについては、返却時に簡単な添削を行う。

■ 使用テキスト・教材
一般社団法人 日本介護旅行サポーターズ協会『旅行介助士養成講座』公式テキスト

■ 参考文献等

■ 備考
教材プリントを配布するので、各自A4ファイルを準備してください。

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.