シラバス トップページへ 東北文教大学トップページへ

社会的養護の展開

開講年次:2年次

卒業:選択  保育士:選必

開講時期:前期 授業形態:講義 授業回数:15 回 時間数:30 時間 単位:2 単位

佐久間 美智雄(実務経験あり)


■ 科目のねらい
この科目は、保育・教育の本質理解のための専門科目であり、この本質理解を基礎にした多角的、総合的視野を持って自身の保育観を構築することがねらいです。この科目は、「専門科目、保育発展のための知識・技術」に該当するものです。(DP中項目④)

■ 授業の概要
本講は、社会的養護の多面性を学ぶことをねらいとしています。海外における社会的養護の事情や日本の歴史の中から児童福祉施設の成り立ちを学び、今日の社会における養護の多面性と重要性に対する理解を深めてもらいたいと思います。授業自体は、授業者の児童福祉施設での実践経験を活かし、社会的養護を土台とし、さらに具体的に施設養護を深く学んでいくことで社会的養護の本質と、施設保育士の役割について理解できるように教授していきます。

■ 達成目標・到達目標
①それぞれの施設の特徴を説明することができる。
②養護の多面性を述べることができる。
③施設養護を担う保育者として必要な専門性を説明することができる。

■ 単位認定の要件
上記①~③の項目について、60パーセント以上理解できていること。

■ 単位の認定方法及び割合
期末レポート:60% 授業内提出物:20% 授業内活動:20%

■ 授業計画


















■ 時間外学修
保育実習指導ⅡB(施設)とも関連する科目であり、社会的養護の役割と機能など事前に調べておくこと。

■ 課題に対するフィードバック
授業の中での課題を提出する。

■ 使用テキスト・教材
※1年次後期開講の社会的養護Ⅰで使用した『社会的養護』と同じテキスト

■ 参考文献等
授業内で適宜紹介する

■ 備考

 
Copyright ©2013 TOHOKU BUNKYO COLLEGE. All rights reserved.