南山形ことば集 「さ行」

この先悪い。

かなづち。

祭文語り。錫杖や法螺貝を伴奏楽器として、祭文と呼ばれる歌謡を語った大道芸。

鮭。*さけのいお(魚)から。

さすかえねえ
音声スクリプト

差し支えない。

仕様のない。

早くしなさい。「さっさどくえ(早く食べなさい)」、「さっさどすろ(早くしなさい)」

①怖い。うらびれた感じの場所などに対して用いる。②さみしい。

さぶろ
使用度音声スクリプト

スコップ。シャベル。

さま
音声

障子。

一切構わない。

少し足りないような人を意味する罵倒語。

戸やドアの鍵をかけること。

錠をかける。

田舎。

ざっこ
音声

①小魚。②一人前で無い人。

魚獲り。

ざらぶ
使用度

葬式。〈ざらんぽん〉とも。

しぇ
音声スクリプト

良い。

しぇがら
音声スクリプト

いいから。放っておいて欲しい時に用いる。「しぇがら、かまねで」

しぇぐなえ
音声スクリプト

良くない。

せまい。

しぇふろ
音声

家に備え付けてあるお風呂(五右衛門風呂などではなく)。

蝉。〈しぇんみ〉とも。

しぇめくら
音声スクリプト

鬼ごっこ。かくれんぼ。

しぇめる
使用度

捕まえる。「どじょうしぇめ、あべー(どじょう捕まえに行こう)」

せわしい

しぇんしぇ
音声スクリプト

先生。

しぇんつ
使用度音声スクリプト

便所。大便所。〈せんつ〉とも。小便をする場所は〈べんじょ〉。60代以上では、大便所の意味で用いることが多いが、60代以下ではトイレ全般の意味で用いることが多い。

冷える。

しぐる
音声スクリプト

眼をとじる。

ころぶ。

しして
使用度

終日。一日中。

知らない

持て余す。〈しゃます〉とも。

ひたい。

したげ
音声

唾。

おひたし。

したれば
音声スクリプト

そうしたら。

しっしゃわせ
音声スクリプト

幸せ。

してあげる。

一食(食事の回数)。〈かだげ〉を参照。

つねる、ひねる。

意気地なし。

~してください、の意味。「休まっしゃえ(休んで下さい)」

汁を盛る杓子。

しゃすえ
音声

しばらくぶり。久しい。〈ししゃっすえ〉とも。

匙、スプーン。

しゃっぽ
使用度

帽子。〈しゃぽ〉〈ちゃっぽ〉とも。

退く。避ける。命令形で「しゃてろ(行きなさい、去りなさい)」の意味も。〈しゃってる〉とも。

①弟。②舎弟。

しゃね
音声

知らない。「しゃねず(知らない)」「しゃねがず(知らないか)」

知らない振りをする。

スコップ。〈さぶろ〉とも。

話す。「しゃべんな」「しゃべろ」

しゃます
使用度

持て余す。〈ししゃます〉(30年代生)〈ししゃますする〉とも。

背負う。

ずっと前。昔。以前に。〈しょでん〉とも。

しょすえ
音声

はずかしい。

塩からい。

ずっと前。昔。以前に。〈しょうでん〉とも。「ここさ、しょでん、井戸あった(ここに以前井戸があった)」

嫌がらせ。そねみ。

嫌がらせをする。そねむ。

本屋さん。

小便。小便所。

家計を握っている人。「あの奥さん、しんしょもづだからなあ」

引きぬく。根菜(野菜)ぬく。「だいこん、しんぬいでこい」

午前中。昼の前。

じぇに
音声スクリプト

お金。〈じぇね〉とも。

預金箱。

おじいさん。

じゃが
音声

あばた。

玄関。〈じょのぐつ〉とも。

簡単。〈じょさね〉とも。

簡単。〈じょうさね〉とも。

玄関。〈じょうぐづ〉とも。

じょんだ
音声

上手だ。

おじいさん。

藁でできた長靴。

酸っぱい菜。

すが
音声

水面に張る氷。「すがはった(氷が張った)」

すこぐる
音声スクリプト

ころぶ。ころがる。転倒する。

少し下さい。

すだらがす
音声スクリプト

洗った皿などの水を切る。

すなこえ
使用度

①柔らかくて噛み切れず、歯切れが悪い様子。②なかなか折れない人を指して言う。

すねる。

すねこぐれる
使用度

ふくれる。〈すねこげる〉(30年代生)とも。

すびた
使用度

①柿や茄子のへた。②野菜や果物の切りくず。〈すぴた〉〈すんぴた〉とも。

弱虫。いくじなし。しみったれ。〈すんぴたれ〉とも。

凍る。

おしめ。

しろ。やれ。

小さく成れ。座りなさい。

すんけたがり
使用度

頭のおかしい人。神経質な人。何ともならない相手。〈すんけいたがり〉とも。

財産。

弱虫。いくじなし。しみったれ。〈すびたれ〉とも。

隅っこ。

線を引く。

ずぐだれ
音声スクリプト

弱虫。

ごねる。むずかる。駄々をこねる。〈ずごねる〉とも。

膝をついて頭を下げる。

ずげ
使用度

遠慮。〈ずんけ〉とも。*「辞儀」からの転。「ずげすんな(遠慮すんな)」

すぐ。

ずごねる
使用度

ごねる。むずかる。駄々をこねる。〈ずぐねる〉とも。

おじいさん。

ずだらばだら
使用度

騒がしい。

①自然と。②だんだんに。

嘘をつく。〈ずほこぐ〉からの転。

巡査。

ずんたんぽ
使用度

どんぐり。

おじいさん。

祖父。

ずんつぁ
音声スクリプト

祖父。じいさん。おじいさん。

おじいさん

人力曳き。

せずく
音声

催促。

最後ッ屁。

台所から流れでた生活排水用の下水溜り。溜まった水を〈せなみず〉と言う。

せわすね
音声

忙しい。

せんつ
音声

便所。大便所。〈しぇんつ〉とも。

昔。

座ることを意味する育児語。幼児に使う。〈じぇんこする〉とも。

そずる
音声スクリプト

傷がついて古くなる。自動詞として用いる。

そだす
音声

傷める。他動詞として用いる。

用材に使えない木の切れはし。たきぎに使う。

雑炊。南山形地域では菜漬けを入れたものが多い。

雑炊御飯。